sandabe’s diary

エンタメやオモシロ情報をおとどけ!

超絶品!丸亀製麺知床いくらうどんに驚いた!!

お昼にちょっとうどんを・・・と立ち寄った丸亀製麺

店内で製麺したとは思えないこしのある麺とこくのあるダシは、一度食べるとくせになる美味しさです。

 

丸亀製麺は「丸亀」というその名称から、うどん県『香川県』発祥と勘違いされそうですが、兵庫県に本社がある株式会社トリドールがチェーン展開するうどん店です。

おまけに、さぬきうどんには香川県産「さぬきの夢」が使われますが、丸亀製麺ではそこまで素材にこだわっていないようです。

f:id:sandabe:20141219234236j:plain

「釜揚げうどん」は、関西では並み(1玉)・大(1.5)・特大(2玉)・家族(6玉)とサイズも豊富ながら、

f:id:sandabe:20141219233255j:plain

東京では並み・大しかないのも不満ですが、手軽にこのおいしさを味わえるのはありがたいです。

 

ところで、ここのところ武井壮のCMでよく目にする「知床いくらうどん」。

うどんにいくら~?という印象でしたが、食べてたまげました!

f:id:sandabe:20141219234932j:plain

カウンターで出来上がった「知床いくらうどん」を受け取る際に、店員さんから

『途中まで食べたら、醤油だしで溶いたわさびをかけてみてください。最初からかけると塩辛くなるのでご注意を』

と食べ方をレクチャーされました。

f:id:sandabe:20141219235313j:plain

自分でわさびを薬味皿に出して持っていきます。

出来立ての知床いくらうどん、どぅです?

f:id:sandabe:20141219235404j:plain

大根おろしの上に、柚子が添えられた北海道知床いくらがのっています。

f:id:sandabe:20141220000004j:plain

これはあおさ海苔。

パリッとした食感で、磯のかおりがします。

f:id:sandabe:20141219235525j:plain

いくらはこんなに大粒で、プチプチ噛みごたえがあり、新鮮さがうかがえます。

安い寿司店より、はるかに良質のいくらが使われているのは間違いないでしょう。

f:id:sandabe:20141220000025j:plain

あんは、うどんのつゆにとろみを付けたようです。

f:id:sandabe:20141220000518j:plain

いくら・岩のり・大根おろしといっしょに食べると、それぞれの素材の味が口の中で微妙にマッチングして、まさに至福。

『うどんがなくてもいい』と言っては元も子もないのでやめときます。

f:id:sandabe:20141220000806j:plain

ここで、テーブルの醤油だしを使って、店員さんから教わった食べ方を試してみます。

わさびと醤油を混ぜるのは、平たい薬味皿ではやりにくいですね。

f:id:sandabe:20141220001400j:plain

どっぷりかけてみると、いくらだけで食べてもサイコ~です!

f:id:sandabe:20141220001435j:plain

これはもう、うどんの領域を超えてしまっています。

 

食べ進めていくと、残ったいくらがつゆのなかにプカプカ漂いますが、これをレンゲで掬うにはひと苦労です。

結局、箸で一粒一粒つまんで食べました。

f:id:sandabe:20141220001633j:plain

並が590円、大盛りが690円と、丸亀製麺としては高めの価格ですが、食べる価値は充分にあります。

 

デポジット不要で、入金金額3,000円ごとに5%加算されるプリペイドカードがあったので、3,000円入金して使ってみました。

f:id:sandabe:20141220002629j:plain

さらに、会員登録すると『280円のプレッミアムを加算』らしいですが、このカードを購入可能な店舗も、使用可能な店舗も限られているので注意が必要です。

詳しくは丸亀製麺HPをご覧ください。

 

このカード残金がなくなるまで、知床いくらうどんを食べ続けます。