sandabe’s diary

エンタメやオモシロ情報をおとどけ!

丸亀製麺がクリぼっちキャンペーン!「きよしこの夜(よ)なきうどん」

セルフうどんチェーン「丸亀製麺」が、24~26日のクリスマス期間中「きよしこの夜(よ)なきうどん」と題する、午後6時以降「釜揚げうどん」の半額セールを全779店舗で行っています。

www.marugame-seimen.com

釜揚げうどんが、並盛り140円大盛り190円特盛り240(いずれも税込み)と、通常のほぼ半額!!

このキャンペーンは、ぼっちはモチ論、家族連れでも適応されます。

あわせて釜揚げうどん1杯につき1円を、日本赤十字の「赤十字子供の家」にクリスマスプレゼントとして寄付するとのこと。

釜揚げうどんが半額になる毎月1日の「釜揚げうどんの日」には、駐車場に入れきれない車が道路に並ぶほどの盛況ぶりですが、24日のクリスマスイブに店側の思惑通りにクリぼっちが集まっているのか、兵庫県三田市の三田店を訪れました。

店内を見まわすと、お客さんは席数の半分くらい。

若いカップル一組の他は普段通り家族連れで、肝心の一人っきりのクリぼっちなお客さんは見当たりません!

f:id:sandabe:20161225123025j:plain

注文の際に『きよしこの夜なきうどん』とか『クリぼっち』とかの合言葉を求められることもなくてちょっと残念でしたが、ここは「特盛240円を注文しました。

f:id:sandabe:20161225122720j:plain

この「特盛240円」は、東京などの店舗にはない麺が2玉分のメニューで、つゆも2つ付いてきます。

つゆが2つというのは、

①二人でシェア

②薄くなったら換える

のでしょうかね?

ぼっちで食べる記者には、大きな器1つで出してくれるほうが、つゆも冷めにくいしネギや生姜の薬味も無駄にならずに済むのでうれしいのですが。

 あと、店側はキャンペーンでドッとお客さんが入るのを見込んで麺をたくさん茹でていたのか、茹ですぎでフニャフニャになった麺が残念でした。

キャンペーンを知っている人が少ないのか、それよりもクリスマスイブにうどんという人はやはり少ないのでしょうか。

 

キャンペーンは今日25日も含めあと2日!

クリぼっちでもカップルでも、うどん好きは丸亀製麺へ急げ!!

注:キャンペーンは18時以降だからね~。

 

iPhoneでLINEモバイルsimを使ったらモバイルデータ通信が出来なくなった!①

simフリー化したau版iPhone6s PlusにLINEモバイルのsimを挿して使ったら、auのsimに戻してもモバイルデータ通信が出来なくなってしまいました!!

f:id:sandabe:20161027142803p:plain

auで再発行をうけたsimを挿しても改善しないので、Appleサポートでサポートを受けながら、長年使っていなかったMac miniで復元を試みました。

しかし、頼みのMac miniにさまざまな問題が発生し、結局Mac miniでの復元を諦めてWindowsで復元するまで5日間を要しました。

 

①アカウントPWの再設定

②Mac OSのアップグレード時のApple ID2ファクター認証

③iTunesの削除・再インストール

④iTunesでiPhoneの復元時のエラー

⑤Mac OSのインターネットリカバリー(クリーンインストール)

 

は解決策としてAppleサポートで案内されましたが、Windowsと違ってMacではiTunesの個別削除はできません。

後に別のエージェントから教えてもらいましたが、正しくはMac OSの再インストールを案内すべきとのこと。私はターミナルを起動して削除後、再インストールしました。

各項目についてはまた別の機会にご説明します。

 

結局復元はできたものの、モバイルデータ通信ができない症状は改善されなかったので、後日Apple storeで交換修理してもらうことになりましたが、ここで別の問題が発生しました。

復元で消去された大量の写真(約6600枚)と楽曲(約2600曲)です。

 f:id:sandabe:20161027143155p:plain

(復元前の状況)

写真はPCかiCloudライブラリーから戻せますし、楽曲はApple musicから再ダウンロードできますが、iPhoneへダウンロードで戻す際には注意が必要です。

 

自宅などのデータ通信量を気にしなくていいWiFi環境では問題ありませんが、外出中モバイルWiFiで接続中にPhoneが自動でダウンロードを始めると、間違いなくパケ死するので勝手なダウンロードは阻止しなければなりません。

 

iCloudライブラリーにはON・OFFの切り替えがあるので、OFFにしておくとWiFi接続していてもダウンロードはされません(下の写真はONの状態)。

f:id:sandabe:20161027150139p:plain

問題なのは、iCloudライブラリーのように個別に通信を制御できないApple musicです。

iPhoneが知らないうちにダウンロードするのかどうかが分からないので、またAppleサポートに電話をしました。

 

Q.「復元で消去された、Apple musicからダウンロードしていた楽曲とiCloudライブラリー(ONにしている)の写真は、モバイルWiFiの環境下では自動的にダウンロードされますか」

 

A.『違う部署で確認する』

 

と数分間待たされ(分からない事はちょっと詳しいTear2のエージェントにチャットで教えてもらう)、

 

A.『モバイルWiFiはモバイルデータ通信と同じく基地局と電波でやり取りする方式なので、WiFiとは違うためダウンロードされません』

 

こんな馬鹿げた回答をするエージェント(私がAppleにいたときはそう呼んでいました)がいるとは、Appleも堕ちたものです。

 

Q.「モバイルWiFiもiPhoneでは一般WiFiと同じように機能するでしょう??」「iPhoneがモバイルWiFi機器がどのようにネット接続しているかまで判別しないでしょう?」

 

などと何度も訊ねても

 

A.『間違いありません!』

 

と言い切ります。

納得できるはずもないので

 

Q.「それじゃぁ、間違っていたら責任を取るんですね(実際は関西弁)」

 

と詰め寄ると

 

A.『念のため、あくまで念のために、もう一度確認いたします』

 

Q.「・・・」

 

また数分間待たされたあと

 

A.『iCloudライブラリーの写真については、WiFi環境下だとダウンロードされます』

 

Q.「??? いや、そうじゃなくて・・・」

 

A.『WiFiだとダウンロードされますが、モバイルデータ通信ではダウンロードはされません』

 

誤りを認めようとしないAppleの対応には呆れてしまいますが、ちゃんと苦言を呈しておきました。

 

正しくは、iPhoneはモバイルWiFiでも公共や家庭のWiFiと同様に機能するので、意図しないダウンロードを防ぐにはiCloudライブラリーをOFFにしておく必要がありますが、Apple musicの楽曲はWiFi接続がなされていても、自動でダウンロードされることはないそうです。

 

あっ、しまった!

PCのiTunesにApple musicの楽曲をダウンロードした場合、iTunesに接続することでそれをiPhoneへ流し込めるのか、聞き逃しました。

これは宿題にしま~す。

シン・ゴジラ鑑賞記

f:id:sandabe:20160811221529j:plain

©2016 TOHO CO.,LTD

東宝WEB SITEより

https://www.toho.co.jp/movie/lineup/godzilla2016.html

www.shin-godzilla.jp

ニッポン     ゴジラ

現実  虚構

『ゴジラ』は好きだけどフィギュアを買うほどじゃなく、

『エヴァ』はTVシリーズを数話、

『進撃』は1話も観ていない、

けれど自衛隊好きな記者が観た『シン・ゴジラ』レビューです。

※ネタバレを含みますのでご注意ください

 

野村萬斎ゴジラ

脚本・総監督を『エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明

監督・特技監督を『進撃の巨人』の樋口真嗣が担当し、東宝が12年ぶりに制作したシン・ゴジラ。

 今作のシン・ゴジラは着ぐるみではなく全てCGです。

CG制作は『STAND BY ME ドラえもん』『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズなどで知られる映像製作会社・白組が手掛けており、狂言師の野村萬斎が演じる動きをモーションキャプチャーしてシン・ゴジラへ反映させています。

youtu.be

絶対観るべき

ハリウッド版も含めた歴代ゴジラのなかで最大であるにもかかわらず、あるのか無いのかわかんないぐらい小さいけれど狂気を感じさせるぶっ飛んだ眼。

このシン・ゴジラがどんな大暴れっぷりをみせるのか、ワクワク期待をしながら映画館に向かいました。

 結論から言いますと、とてもオモシロかったです!

もう一度劇場で観たいし、ブルーレイが発売されれば、買います!!

ただし、中学校生以下の子どもさんには、延々続く会議の場面がツライかも知れません。

 

ゴジラの命名

怪獣モノ映画で初めて見た物体(生物)を見て

〇〇〇!!

と叫ぶシーンで毎回思うのですが

??『ナゼ、ナマエヲシッテイルノダ??』??

今作では、この生物を研究していた科学者マキ元教授のメモに「呉爾羅」と記載されていたことから「ゴジラ」と呼ばれるようになります。

1998年ハリウッド版「Godzilla」で、沈没船から救出された船員が

ゴ・ジ・ラ

とつぶやくよりはマシですが、そろそろ登場人物が劇中で命名してもいいのではないかな?

あれは何だ!となったときに、いっそのこと観客がスクリーンの主人公に合わせて

『ゴジラ~!』

と叫んじゃうようにするっていうのはどうでしょう?

長谷川博己がレッドカーペットでやったように、観客も一度は大声で『ゴジラ〜っ!』と叫んでみたいはず!

そうすれば、中には宿敵カメ怪獣の名前を叫ぶ不届き者がいたりして、結構盛り上がるんじゃないかと思いますが。

 タイトル「シン・ゴジラ」の「シン」とは総監督の庵野秀明自身が付けたのもので、今まで誰も見たことのないゴジラをコンセプトに、「」しいゴジラ、「」のゴジラ、「」のゴジラといくつもの意味が重なります。

ゴジラ」より意味シンでいいかもしれませんが、シンと言うとタイガー・ジェット・シンを思い浮かべるのは記者だけかな?

 

長い会議シーン

記者だけでなく、今作品をご覧になる皆さんが、シン・ゴジラの暴れっぷりを期待していたでしょうが、ゴメンなさい

シン・ゴジラが東京をブッ潰している時間よりも、突然現れた巨大生物への対応に右往左往する内閣官房での会議のシーンのほうがずっと長いぞ!長すぎる!!

とはいえ、リアルな描写と目まぐるしく変わるカットがまるでドキュメンタリーのようで、ストーリーにどんどん引き込まれていきますし、内閣総理大臣を演じる大杉漣のコミカルな演技に吹き出すことが何度もあって十分オモシロイのですが。

 

シン・ゴジラは形態変化する

そうなんです!

東京湾に出現したときが第1形態。

東京湾から上陸した、サメの一種のラブカ(ウナギザメ)と中国の祭に出てくる龍を足して2で割ったような姿が第2形態。

その魚のようなでっかい目に事態が飲み込めなかった記者は

『あなたはいったい、どなたでしょうか?』

『こいつとゴジラが戦うのか?』

と勘違いしちゃいました。

そこから最終体の第5形態まで進化するのですが、なにせ第2形態がオモシロすぎるし、特撮がチャチで緊迫感が損なわます。

118.5メートルものシン・ゴジラをいきなり出現させるよりも、進化させていくことで現実味を持たせたかったのかもしれませんが・・・。

 

暴れない

第2形態で上陸したときも、最終形態の第5形態で再上陸したときも、なぜか河川・道路に沿って移動するだけです。

街をナナメに突っ切って、ビルも東京タワーもぶっ潰す!

 なんてことはしません。東京スカイツリーも出てきません。

といっても、あんな巨体が街を移動するだけでも、相当な被害は出るのですが。

旧態依然とした怪獣映画とは違います。

 

首都壊滅

自衛隊の攻撃では【駆除】されず、米軍のB2爆撃機からバンカーバスター(大型貫通弾)で攻撃されたあと、いきなり口からも背びれからもシッポからも超強烈な破壊光線を発射するようになり、あっという間に首都東京を放射能と火の海にして壊滅させてしまいます。

記者は火の海となった首都東京の映像に、首都直下型地震がオーバーラップして大きな恐怖を感じました。

こにシーンが心底怖かった。

sandabe.hatenablog.com

 

ヤシオリ作戦

自衛隊の総力を挙げた、シン・ゴジラとの戦いっぷりは迫力満点!

架空の超兵器は一切登場せず、現実の車両・航空機火器・弾薬でシン・ゴジラと戦うシーンはあたかも自衛隊PR映像のようで、無線交信もバンバン入って臨場感を高めます。

でも、エヴァまんまの名称「ヤシオリ作戦で、シン・ゴジラへ突っ込むN700系新幹線山手線京浜東北線が、CGで描かれた自衛隊の10式戦車攻撃ヘリAH-64Aに比べクオリティが低くすぎて、いかにもオモチャという映像に笑ってしまいました。

しかし、今作品の超注目シーンである、シン・ゴジラを固定(下敷きに)するために自衛隊と米軍が高層ビルを破壊するシーンは圧巻です!!

ここだけはハリウッドのVFXに引けをとらない迫力ある映像で、思わず息をのんで見入ってしまいました。

でもそのあとが悪い。

倒れ込んだシン・ゴジラの口へコンクリートポンプ車で注入する血液凝固剤が一滴もこぼれ落ちず全て注入完了!!

そんなんあり得んやろ~!

と心の中で叫んでしまいました。

従来のゴジラ映画のごとく、血液凝固剤はミサイルで撃ち込んで一件落着!みたいに仕上げれば簡単だったのでしょうが、リアルさにこだわり過ぎて馬脚を現してしまいましたね。

陸上自衛隊が誇る1台6億3000万円のNBC偵察車も登場していたようですが、見逃してしまいました~!

youtu.be

そう言えば、一番最初にシン・ゴジラを偵察したヘリは、陸上自衛隊の特別輸送ヘリ「EC225」だったような。

スーパーピューマの愛称を持つ同機は、国内の要人や来日した各国の国賓や首脳の移動に使われる陸自の特別輸送ヘリ。

こんな使われ方アリなのかな?

自衛隊の装備をお披露目するために登場したようで、大人の事情なのかな。

 

石原さとみの破壊力

羽生結弦似で331.00点をつけてあげたい程の素晴らしい演技の長谷川博己、無表情で核心を突く発言の市川実日子、コミカル演技の大杉漣、相変わらずクールな竹野内豊、鉄の女余喜美子など、すばらしいキャストが自身の持ち味を発揮して作品の完成度を高めていました。

がしかし、誠に残念ながら、上院議員の父を持つ日系3世で10年後には米大統領になろうかという米国大統領特使役で、NY留学(1ヶ月ですけど)や語学レッスンのCMに出演した経歴がありながらルー大柴風日本語英語で「ガッジーラ」と言い放ち、シン・ゴジラに勝るとも劣らない破壊力で全てをブチ壊してしまった石原さとみには失望しました。

ネットでも樋口真嗣監督がキャスティングした石原さとみの英語力には賛否両論で、

『監督がえらんだのだからそれでいい』

という意見もありますが、樋口真嗣監督シンパではない記者には通用しないし、足を運んだ観客の大多数もそうでしょう。

youtu.be

個人的には、伸長もある北川景子が適任だったと感じましたがいかがでしょうか。

 

音楽

「宇宙大戦争」など懐かしい曲が使われているのは、エンドロールの最後まで楽しめてゴジラファンには良かったかもしれませんが、なにせ「シン」なのですから、より迫力ある新しい音楽でシン・ゴジラの恐怖を増幅して欲しかったです。

www.hmv.co.jp

総論

今作品『シン・ゴジラ』は、想定外で未曾有の危機が出現したとき、日本がどう対応できるかを描いたポリティカル(政治)ドラマです。

記者のような、いち市民がどうのこうの出来る問題ではないかもしれませんが、『ただちに影響はない』『アンダーコントロール』というだけでない、国民を守れる政府を願いつつ、凍結から目覚めるであろうシン・ゴジラの次回作を大いに期待します。

リオ五輪開会式に見た日本スポーツ界のお上体質

8月5日から開催されたリオデジャネイロオリンピックですが、6日の開会式での日本代表の入場行進で、国旗のあとに続いたのは、なんと選手ではなく役員でした。

旗手の右代啓祐に続いたのは本部役員の一団 

朝日新聞デジタルより引用

megalodon.jp

これは選手より役員を重んじるという、JOC(日本オリンピック協会)の意向、お上体質の現れなのでしょう。

近代オリンピックは商業化されてしまい、2020年東京五輪では約2兆円かかるとも言われています。

そのような巨大なビジネスシーンを牛耳る組織の役員は、出場選手より厚遇されるべきだと信じて疑わないのでしょう。

 

ある競技の世界選手権大会へ渡航する航空機では、

『選手はエコノミー、役員はファースト』

だったと、参加した有名選手から聞いたことがあります。

このような悪習が他の競技団体では行われていないことを切に願いますが、リオ五輪開会式をみるとそれも心許無くなってしまいます。

 

競技する選手がいるからこそ競技団体の存在意義があります。

競技団体に『運営して(参加させて)やっている』というエゴがあっては、競技者の努力は報われません。

東京五輪で日本は「アスリート・ファースト(選手第一)」を掲げているといいますが、その実現は可能なのでしょうか。

 

 オリンピックはもとより全ての競技の全ての大会で、競技者が競技に全力を傾けられる運営が行われるよう切に願います。

 

 

大誤報!緊急地震速報に日本がゆれた

自宅2階のパソコンで作業をしていると、スマホからあの緊急地震速報のチャイム音が!!

慌てて手に取ると、

『三田市に震度5弱・・・』

w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

階段を駆け下りて、こんな時によりにもよってシャワーを浴びてる家族にすぐ避難するように伝え、屋外へ出てスマホを確認すると、

なんじゃこりゃ~ぁ!

f:id:sandabe:20160801221740j:plain

画面が真っ赤!

初めて見たけど、震度7ってピンクなのね・・・。

f:id:sandabe:20160801223456j:plain

東京湾を震源地とする、

最大震度7、マグニチュード9.1って、

首都直下型巨大地震っ!

『ついにキタのか?そうなのか?』という疑念とともに、

逃げ惑う人々で大混乱するアキバや渋谷の情景が脳裏をかすめ、

なぜか

『せっかく当選した小池さんがかわいそう』

とか

『○○さん(知人)は大丈夫!?』

と、パニくっちゃいそうな気持ちを落ち着かせながら、家族が見ていたテレビを覗き込んだけれど地震発生なんて全然言ってないし、ここも揺れていない。

 

ローカル局は情報が遅い!と、NHKにチャンネルを合わせても相撲だけで、地震は話題にものぼっていない。

疑心暗鬼ながら平常心を取り戻しつつ、アプリユーザーの投稿を見てみると

「全く揺れてない」

という報告ばかり。

twitterを見ても「誤報」というコメントばかりだったので、家人に安全を宣言をして我が家は一件落着しましたが、この誤報をうけ小田急電鉄と都営地下鉄も一時運転を見合わせたそうです。

 今回の緊急地震速報は強制的に配信される警報とは異なり、NHKなどの放送局以外特定事業者向けに発報されたもので、事業者を通じてスマートフォンアプリの一部利用者にも配信されたということです。

また今回の誤報は、関東地方の1か所の地震計から落雷の影響で強い揺れを示すデータが送られたことが原因で、気象庁は『ミスではない超強気

他の地震計から揺れのデータが気象庁へ届かなかったために、一報の15秒後にキャンセル報を出したのは良しとしても、この役所体質には閉口しちゃいます。

 

いずれにせよ、アプリで即座にキャンセル報が配信されていれば、記者のようにパニくる人も出なかったのでしょうから、緊急地震速報に限らず、全国瞬時警報システム(J-ALERT)や緊急警報放送でも、間違いだと分かれば即座に訂正報が配信されるよう、行政・事業者とアプリ開発元にはお願いしたいです。

 

 

 

 

 

 

昭和のノスタルジック溢れるKobe ozo Cafe 901三田のおったん

神戸の片田舎、大沢郵便局の隣に「おもしろいカフェがある」と聞きいたので、さっそく行ってみました。

知らないとわからないでしょうが、大沢はおおさわではなく『おおぞう』と読みます。

 

自転車のトレーニング中の炭酸飲料補給に、よく大沢郵便局近くのコンビニに立ち寄っていましたが、その近くにカフェらしきものの記憶がなかったため、疑心暗鬼な気持ちで向かうと、県道22号線の短い直線部分に沿って建つ、1938年築の旧大沢郵便局舎を改装したお店でした。

そのお店の名前は、『Kobe ozo Cafe 901』です。

 Google マップ

注意してなければ制限速度でも通り過ぎてしまいそうなので要注意ですが、901とは、お店の住所「神戸市北区大沢町中大沢901」からきているらしいです。

入り口は県道の裏手にあります。

f:id:sandabe:20160714111628j:plain

入り口わきにあるトイレは、旧郵便局の電話室が利用されています

f:id:sandabe:20160714112856j:plain

郵便局で使われていたという記入台にある記入例の日付は『昭和34年』でした!!

f:id:sandabe:20160714113202j:plain

メダカも元気に泳いでいます

f:id:sandabe:20160714113137j:plain

『靴のままで』上がると・・・

f:id:sandabe:20160714113127j:plain

地元の野菜も売られているようです

f:id:sandabe:20160714113544j:plain

お店には、小学校を思わすような木製の椅子とテーブルが置かれた部屋が3つあります。

f:id:sandabe:20160714113628j:plain

もちろんサイズは大人用なので心配はいりません。

f:id:sandabe:20160714113618j:plain

ノスタルジックでありながら清楚な佇まい

f:id:sandabe:20160714113649j:plain

天気のいい日にはテラスを利用したいですね(#^^#)

f:id:sandabe:20160714114028j:plain

ソフトドリンクは全て400円(税抜き)

f:id:sandabe:20160714114105j:plain

ドリップ中のオーナー『三田のおったん』。

郵便局の窓口をそのままカウンターとして使っているそうで、三田のおったんが立っている所が郵便局を訪れた客の立ち位置で、こちらが局内という位置関係です。

f:id:sandabe:20160714132442j:plain

ブレンドコーヒーを注文すると、カップが大きめでたっぷりな量でした。

酸味のある珈琲でわずかに雑味を感じましたが、後半はシュガーを入れて2度おいしくいただきました。

f:id:sandabe:20160714114127j:plain

ハンガーかけも昭和を彷彿させます。

f:id:sandabe:20160714115212j:plain

ロータリー式スイッチ?

f:id:sandabe:20160714115220j:plain

お店の中央に置かれている薪ストーブ。

冬はこのストーブで暖まりながら珈琲を・・・な~んて、とても贅沢な時間を過ごせそうです。

f:id:sandabe:20160714114851j:plain

f:id:sandabe:20160714115410j:plain

この記事を書くためにお店を検索してから知ったのですが、オーナーの『三田のおったん』は、三田市の情報を発信されている有名なブロガーとのこと。

お店は神戸市ですが、お住まいが三田なので『三田の・・・』ということでした。

三田のおったん 兵庫県三田市〜 発信! - livedoor Blog(ブログ)

 

次に訪れたときは「自家製赤しそスカッシュ」を飲んで、まった~りしてみま~す。

 

 

 

 

 

 

東京・三田と兵庫・三田のおはなし

朝っぱらからやってしまいました!

 地元の三田(さんだ)警察署をスマホで検索して、そのまま画面タップでダイヤルし、つながった相手と話をしていましたが、なんか会話がチグハグ。

警『そこは何市ですか?』

私「なぁ〜にトボけてるの(心の声)。三田市ですけどぉ?』

警『え?何県ですか??』

私「兵庫県三田(さんだ)・・・」

警『あぁ、いま警視庁三田(みた)警察署に繋がってるんですよ(笑)。電話番号をお間違えになっていませんか?(*^^*)』

忙しい時間に馬鹿な間違いをしてしまい申し訳ありません。

スマホに向かって頭を下げながら謝りました。

 

この話をtwitterで紹介したところ、

『電車の遅延を知らせるスマホアプリが、都営三田線と神鉄三田線を毎回間違えてくれるのと似てる』

とある方からツイートをいただきました。

 

そうなんです。

記者の出身地、兵庫県の三田市は『さんだと読むのですが、

【東京の三田】は『みたと読むせいで、スマホアプリですら間違うのですね。

Google Mapsで「さんだ」を漢字入力して検索すると

f:id:sandabe:20160708210634j:plain

一番上は東京・三田ですが、そのあとは兵庫・三田と入り乱れていますね。

記者のように慌てて間違う人もいるでしょうし、漢字表記は一緒でも読み仮名に対応した検索ができるように精度を上げて欲しいです。

 

ところで、記者は子供の頃に東京港区の三田(みた)のことを

『江戸時代に三田(さんだ)藩の上屋敷があった場所が三田(みた)と呼ばれた』

と誰かに聞いたのを信じ込んで、【東京の三田】が話題になるたびに自慢げに話していました。

 

ところが、今回のみた&さんだ勘違い事件を機会に、東京・三田の地名の由来を調べてみてビックリ!

 

Wikipediaには

三田(みた)は、東京都港区の町名。現行の行政町名で三田一丁目から三田五丁目が設置されている。

地名の由来

この地に朝廷に献上する米を作る屯田(みた)が存在したからとも、伊勢神宮または御田八幡神社の神田(みた)があったからともいわれる。

Wikipediaより引用:

三田 (東京都港区) - Wikipedia

とありますが、決定的とは言い難い内容です。

次に港区公式ホームページをみると

「三田」は区内で最も古い地名の一つで、承平5年(935)頃の文献に「武蔵国荏原郡郷“御田”」と紹介されています。

港区公式ホームページより引用:

港区公式ホームページ/三田(みた)

とありました。

どうやらこの『御田』が『三田』に変化したようです。

ということは・・・

兵庫県の三田と東京の三田は、地名に関してはなんの関連性もないようです~ぅ。

あ~ぁっ!これまでデマを信じて吹聴していました( ;∀;)

記者にウソを吹き込まれたみなさん、どうもごめんなさい

<(_ _)>

 

今日は最初から最後まで、お詫びの一日でした(-_-;)

 

追伸

でも、やっぱり警視庁は違いますね。

電話の対応が最初からやけにしっかりしてるなと思ったけど、

【お間違えになってませんか?】

とはなかなか言えないでしょ(パチパチ)。